年始より激務が続いています。
自分が忙しくて手を付けられないというのもありますが、教育の意味もあり部下にやらせてみるも、時間の観念がない上、ろくなOutputなし・・・。
普段から少し怖がられてますので(笑)、やさしく指導しているつもりですが、全く成長に兆しなし・・・。
思わずひっぱたきたくなるのをグッと我慢し、尻拭いに精を出し、休日出勤&午前様で精根尽き果てております(-_-)
こういう時は、「お魚ちゃんで癒されなきゃ!」ってところですが、何時も帰れば真っ暗。
しかもトリタンに入れている魚たちが多数いるのに、全く面倒が見ることが出来ず、その結果ボロボロです(涙)
水を変えてやることも出来ないし・・・。
ただただ、謝るしかありません・・・。
さかのぼること先週末。
シマヤッコ投入で打ち止めの予定だったヤッコ水槽。
ですが、どうもシマヤッコはうまく飼育できる気せず、その代わりといっては何ですが連れて帰ってきたインドニシキ。
ニシキヤッコはあまり興味がなかったのですが、いざ連れて帰って良く見てみると綺麗でかわいいですよね。
ショップに泳いでいたのは10cmオーバーが2匹と6~7cmが1匹。
大きいのは家のヤッコ水槽にはでかすぎであるため、ちっちゃいのをロックオン、、と思いきや、どうもあまり印象が良くありません・・・。
15cmオーバーのゴールデンなど大き目の魚がビュンビュン泳いでいる水槽に入っているから仕方が無いのかもしれませんが、隅っこでいじけてました。
もうビビリまくってます。
餌をあげてもらいましたが当然食べません。
特に痩せてもいませんが太ってもいません。
ですが結局、散々悩んだ挙句に「シマよりはましさ~」と脳天気に考え袋につめてもらって会計。
私の場合「これはいい!」と思っても全く駄目だったりと、眼力が全然あてになりませんし(笑)
で、レジを打ってる間に、近くの水槽を覗いていたところ、そこにも同じくらいのサイズのインドニシキが1匹泳いでました。
しかも、沢山のケントロやベラと一緒に入れらているにもかかわらず、気にすることなくせっせとライブロックを突いてます。
思わず「こっちと変えてください」と言ってました。
方や15~20分位悩んでやっと決めたのに、1分くらい見たほうに変えてしまいました(笑)
家に帰って特性トリタンにいれ、よく観察してみると最初に選んだ子より少し体薄いかな・・・。
一応家でもライブロックは突いてます。
「ニシキはメガバイトがいいですよ」と聞いていたので、メガバイトを上げてみたところ、、、当然駄目です。。
ただフレークは少し口にしました。
「また駄目なのかな・・」と悲壮感漂い始めた3日目、食べてくれました(涙)
何か凄くうれしい気分に。
とここまでが期待を持てた最後でした・・・。
そこからあまり様子を見ることが出来ず、昨日☆になりました。
負け惜しみではありませんが、この子は見送るべきだったような気がします。
ちょっと痩せてましたし、それほど活発ではありませんでした。
「シマよりまし」と買ってい思い込んでましたが、どちらかというとデリケートな部類の魚ですので、慎重に選ばなければいけませんね。。。
そろそろ海水魚飼育を始めて1年になろうとしてますが全く成長してません。。。。
それと追い討ちをかけるように、オレンジフェイスが他界しました・・・。
来るべき時がきたという感じです。
家に来て3週間ちょっと。
ほとんど餌を食べたのを見たことがなく、間違いなく餓死です。
がりがりに背肉が痩せ、お腹がポッコリ見えていたような状態でした。
「背中が痩せているだけなら何とかなるけど、頭も痩せているようだったらまず駄目だね」と聞いたことがありますが、その状態でしたので・・・。
痩せやすい魚だとも聞いてましたので、アサリとか色々とトライしましたが、結局何も口にしませんでした・・・。
そのほかのゴールデン、アズファーですが白点は消えていたと思われていましたが、まだ残っていたようです。
水換え方で対処しようと衣装ケースに移して対処していたのですが、帰りが遅くてなかなか水が帰られませんでしたから、それはそうですよね・・・。
今週も急がしそうで、また水が替えられないかもしれませんので、水槽に戻しました。
また1からやり直しです。。。
というか銅を使ってみようかと思っています。
失敗しそうで物凄く怖いのですが・・・。
一番最初にやってきたゴールデン1匹と低比重でボロボロになったのから復活した子2匹は元気で餌爆食いですが、アズファーと最後にやってきたゴールデンの調子が今一です。
出来るだけ早く銅で白点を一掃したいところですが、なかなか怖くて。。
じっくり銅治療のやり方を研究してから実施したいところですが、そんな時間もないですしどうしましょ・・・。
でも来週末だと手遅れになる魚がいるような気がしますので、今週中に何とかしたいところです。
最後に、最初で最後のニシキの勇姿を(涙)
スポンサーサイト
- 2008/01/20(日) 22:02:37|
- 海水魚(ヤッコ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5